諸角豊後守の墓

長野市稲里町

豊後守の墓遠景

 信州考古学探検隊の本拠地は、川中島の戦いが繰り広げられた地に位置し、戦死者の首塚や当時の土塁などが各地に残されている。
 この墓に眠る主は、武田軍の侍大将、諸角豊後守昌清だ。豊後守は、武田信玄の曽祖父信昌の六男で、武田家の譜代の重臣として信虎、 信玄の二代にわたり仕えた旗本五十騎持ちの大将。信玄の弟、信繁の守役としても知られている。
 永禄4年(1561)9月の第4回川中島の戦いでは、きつつき戦法を見破られて劣勢に転じた武田軍の副将信繁が、 兄信玄の危機を救うべく、上杉軍に切り込み討死した。齢81歳の諸角豊後守は、信繁戦死の知らせに「もはや我が武運の尽きる時、 我も御供つかまつらん」と、わずかな手勢を率いて敵陣に突入し、壮烈な最期を遂げる。
 ここ塔之腰地区の人々は武田びいきだったのだろう。豊後守のために墓を建て、江戸時代以降も毎年春と秋に供養の祭りを催している。 豊後守は「もろずみさん」と親しみを込めて呼ばれ、墓の周りは案内板が建てられ、懇ろの供養されている。

豊後守の墓石

ホームへ このページの目次へ