山の神古墳群・尾崎古墳群

6世紀・望月町

石室がよく観察できる山の神1号墳  大谷地(おおやじ)の谷を望月青年の家・望月ゴルフカントリークラブを目指してあがっていくと平石遺跡の手前に 山の神3号墳がある。県道拡幅工事のために山の神遺跡が調査され、古墳も発掘された。須恵器や土師器などの土器は少なかったが、 直刀馬具が出土している。

山の神3号墳の石室 山の神3号墳の石室は、普段は安全対策のため、トタンの蓋がしてあるが、簡単にあけることができる。私達の取材に対し、地権者さんもニコニコしていたので、ご先祖さまのお墓として 大事にしているのだろう。隣接して4号墳などがあるが、石室を観察することはできない。

尾崎1号墳・円墳  国道141号線望月交差点を南に下るとすぐのガソリンスタンド手前に尾崎1号墳はある。墳頂には神社。

尾崎2号墳  だいぶ損壊がはげしい尾崎2号墳。石室が露出している。尾崎1号墳の道路を挟んで反対側の田畑の中にある。望月町では5世紀代の竪穴式の古墳は尾根上にあるが、 後期(6世紀以降)古墳は山の裾野に築造されているようだ。


<参考文献>
『望月町誌原始・古代・中世編』(平成4年 望月町発行)


ホームへ このページの目次へ