平福寺は寺伝によると平安時代住吉庄の祈願寺として創建。近世には松本藩主の祈願所として繁栄したが、明治6年廃仏毀釈により廃寺。しかし、その後残された観音堂によって再興された。 観音堂の聖観音は通称「長尾の観音様」と地元では親しまれている。平安時代後期の作とされ、現在県宝。 なお、山門から観音堂をつなぐ参道脇には多くの古碑や石仏が配置されている。なかでも北アルプス登山道を開いた播隆上人の名号塔が目立つ。
平福寺から徒歩で3分ほど東に長尾諏訪神社がある。うっそうとした社叢は昼寝にいい場所である。