四柱(よはしら)神社は明治初年というからまだ松本が長野県ではなく、筑摩県だったころに、神道興隆のために設けられた中教院が前身とのこと。
明治天皇のご巡幸の行在所となったこともある。今も松本市民の崇敬を集め、一般には「しんと」(しんとう?)とも呼ばれている。
御祭神は天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)、天照大神(あまてらすおおかみ)。あわせて『四柱』。社殿は神明造。
河童は結婚前縁結びのお願いをここでしています。また、参拝の折に記帳したところ神社事務局から雑誌「よはしら」が定期的に送られてくる。神社のお祭りや関連行事はこれでチェック!。
隣接する縄手通りがちょっとした観光地になっている。
<参考>
『信州の[神社]百選』長野県観光連盟,1995年