東福寺神社

所在地:長野市篠ノ井東福寺


現在の東福寺神社

 ふとしたことから、副隊長の知り合いのTさんと親しく意見を交換する機会があり、 南宮遺跡(現在の南長野運動公園)のことで盛り上がる。南宮遺跡は長野市から大冊の報告書 が出ている。長野冬季オリンピックの開会式会場となった地が当遺跡だったが、オリンピックに間に合わせるために、 関係者のご苦労で、緊急発掘調査が行われた。長野市を代表する古代の集落遺跡である。 すごい遺跡ということはわかっているが、私のような門外漢には、なかなか切り込むことができない。
 でも、Tさんといろいろ意見を交わしているうちに、少しだけ見えてきました。当たり前だが、古代南宮遺跡と東福寺神社は 深い縁がある。その東福寺神社には四柱の神様、金山彦命(かなやまひこ)、建御名方命(たけみなかた:諏訪明神)、 武甕槌命(たけみかづち:鹿島神)、猿田彦命(さるたひこ)が祀られている。そもそも東福寺地区の上組、中組、 東区、上庭区四集落の産土の神だそうです。参考文献にもあるように、それぞれ有名な神様ですが、どうも南宮遺跡の 調査成果と対応しているような気がしてきました。
 まずはこれらの四柱の神様が、南宮遺跡のどういう性格(遺構や遺物など)と対応するか見ていきたいと思います。 ゆくゆくは、東福寺の名前の起源、「南宮」の意味(普通は諏訪明神のことですが)さらには、南宮遺跡を地域の古代史さらには、 日本列島の古代社会の中で捉えていきたいと思います。信州考古学探検隊の復活ののろしはあがった…(;゚ロ゚)。
 あぜらず、でも確実に発掘調査の成果と地域の画像や情報と結びつけて考えていきたいものです。

東福寺神社縁起解説板


<参考文献>
東福寺神社だより創刊号
東福寺神社だより第2号
東福寺神社だより第3号
東福寺神社だより第5号
東福寺神社だより第6号
東福寺神社だより第7号

ホームへ 寺社見聞帖目次