諏訪町一帯は、鳴子耕地と呼ばれていたらしい。清水があちこちで湧き出していて、それらを総称して鳴子清水というらしい。善光寺参りの人々の飲み水や地元の人の生活用水として使われていたという。 清水が湧き出していたところには、鳴子大神と地蔵尊が祀られていた。