今井神社

所在地:長野市川中島

左手(西側)に今井兼平墓がある

今井神社は川中島今井集落のほぼ中央に位置している。神社拝殿の西側に隣接して今井兼平墓(兼平塚)、東方徒歩1分のところに今井兼平が創建したと伝えられる真言宗豊山派兼平山切勝寺(さいしょうじ)がある。
ざっと見たところ今井集落は、横田城周辺の篠ノ井会(あい)地区と同じく中世の町並みの区画を残しているのだろうか。驚いたことに今井神社の中に土塁が残っているのだ。(あまりにもキレイな土塁なので、某○中島古戦場○幡神社の武田信玄の築いたと称する土塁同様に後世の人が作ったのではないかと思うぐらい一瞬目を疑った)
かつては今井兼平の居館であったと伝えられており、隣接する切勝寺には平安時代後期の木造聖(しょう)観音菩薩立像がある。詳しい調査をしてみなければわからないが、居館に伴う土塁の可能性はある。ただ、一般に土塁が発達するのは中世後期と考えられているらしいので、仮に中世居館に伴う土塁であったとしても兼平の時代かどうかはわからない。
興味深いのは今井神社もとは伊勢社だというから、もともとは富部(戸部)同様伊勢平氏が開発した地区であったかもしれない。いずれにせよ川中島地区の複雑な歴史の一端を窺わせる。


今井神社鳥居 今井神社に残る土塁

<参考文献>
長野市教育委員会編『新訂長野市の文化財』平成3年

ホームへ このページの目次へ