岩屋

所在地:大阪府太子町

方形三層塔か?

鹿谷寺跡でもの思いにふけっている間もなく出発の号令が…。二上山登山ルートを外れて別の道を歩いていくと、しばらくして下り坂になり、大小二つの石窟がある通称「岩屋」に着いた。大きいほうの石窟の前にやはり基壇から岩を掘り残して作られた重層塔があった。どことなく山上多層塔に似ている。北壁にはやはり仏像が彫られているようだった。小さい石窟のほうにも仏像があるというが風化が激しくて見えなかった。鹿谷寺跡もすごかったが、こちらも石窟としてはなかなかの出来栄え。
岩屋から200mほど入ったところには、「石切り場」があった。古代、石棺や建築材料として使われた石を切り出した跡だという。石材は凝灰岩。解説には、高松塚古墳マルコ山古墳の石槨の材料にもなっているというが、いったいどうやって運び出したのだろう? 現地には、切りかけの岩らしきものも見られた。岩塊には切り出しに使われたノミの痕も生々しく残っていた。

岩屋の全体像 古墳の石棺の石切り場?

ホームへ このページの目次へ