貝のサイトで知り合った千葉県のT様がご近所で発見された貝殻を送ってくださいました。
探検隊では、この貴重な資料をもとに、「貝塚の貝を食べるプロジェクト」なるものをスタートさせ、貝塚から出土した貝類を実際に食べてみて、味や用途について考察することになりました。
しかし、なにぶん海無し県でのプロジェクトですので、手に入りにくい貝も多々あります。海の近くにお住まいの方は、味・調理法等について情報をお寄せいただければ大変ありがたいです。ぜひこちらまでお寄せください。よろしくお願いいたします。
なお、どの貝を食べるかということに関しましては、貝塚研究の第一人者、酒詰仲男先生の『日本縄文石器時代食料総説』(土曜会発行 昭和36年)を参考にしました。酒詰先生が100箇所以上の貝塚から出土したとされる貝を、貝塚の主要出土貝として食してまいりたいと思います。
100箇所以上の貝塚から出土した貝(酒詰仲男先生の分類による) | ||||
ハマグリ | カキ | アカニシ | アサリ | サルボウ |
オキシジミ | シオフキ | ハイガイ | ツメタガイ | オオノガイ |
カガミガイ | ウミニナ | ヤマトシジミ | イボニシ | イボウミニナ |
バイ | イタボガキ | ニホンシジミ | マテガイ | アカガイ |
イボキサゴ | スガイ | レイシ | アワビ | マシジミ |
ヘナタリ | ナミマガシワ | サザエ | 番外ホタテガイ |
貝の名前をクリックすると、写真と簡単な解説、美味度が表示されるはずなのですが、食べてないもの、貝殻が入手できないものに関してはアップできませんので御了承くださいませ。まあ全部食べるには数年かかると思われます。<(_ _)>